
次回報酬改定を乗り切るための情報の整理
来年度の調剤報酬改定は2040年に向けた大きな転換点となります。2015年からの計画の全てが2025年をもって、ひとつの締めくくりを迎えています。「患者のための薬局ビジョン」も総括されると思います。地域包括ケアシステムも次のバージョンへと切り替わります。まさに薬局にとっても新たな挑戦への幕開けとなります。
薬局を取り巻く経営環境は厳しさを増しています。賃金アップに薬価差益の縮小、さらに諸経費の高騰は利益を蝕む状況にあります。そして努力せずには解決の道が見いだせないのも現実です。
今回はセイエル様のご協力のもとに、2026年の調剤報酬改定への対応と、さらなる2040年に向けた戦略のヒントになればと考えております。
調剤室の中だけでは経営のヒントはありません。ぜひこの機会に薬局が置かれている現状と、その対策を見出すきっかけになって欲しいと考えております。
詳細
日 時:2025年9月25日(木) 18:00~19:30
会 場:株式会社セイエル 幟町オフィス別館
定 員:40名
参加費:無料
※お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用くださいませ。
主催:株式会社Kaeマネジメント 開催協力:株式会社セイエル
講師
株式会社Kaeマネジメント
取締役会長SAN 駒形 和哉
(薬剤師・中小企業診断士・宅地建物取引士)
大学卒業後、医薬品卸入社。営業担当、コンサルティング担当を経て、関連会社の設立に関わる。社長として同社を調剤薬局、在宅介護用品販売・レンタルの会社として成長させ、平成19年に退社。株式会社Kaeマネジメントを設立。多彩な経験と豊富な知識から語られる講義内容は、実践的でわかりやすいと評判。全国の薬剤師の兄貴として慕われている。

お申込み
複数名お申込みの企業様につきましては、お手数ではございますが参加者ごとにご入力いただきますようお願いいたします。